モモの読書感想文018~ 『窓の魚』西加奈子
こんばんは。モモです。 だいぶ陽がのびてきましたね。うれしいなぁ。 そろそろコートにもニットにも飽きてきました。早く暖かくならないかなぁ。 さてさて、今回の課題図書はこちら。 文庫: 214ページ 出版社: 新潮社 (2010/12/24) 言語: 日本語 ...
yukiとmomoでyukimomoです。週7更新を目標に、趣味・日常の記録を書いていきますよ。
こんばんは。モモです。 だいぶ陽がのびてきましたね。うれしいなぁ。 そろそろコートにもニットにも飽きてきました。早く暖かくならないかなぁ。 さてさて、今回の課題図書はこちら。 文庫: 214ページ 出版社: 新潮社 (2010/12/24) 言語: 日本語 ...
こんばんは。 また久しぶりの更新になっちゃった。 読書用に、ゆらゆら揺れてくるくる回るからだがすっぽりはまる大きな椅子がほしいなぁ~ さて、今回の課題図書はこちら。 『ランゲルハンス島の午後』 著:村上春樹 文庫: 110ページ 出版社: 新潮...
こんばんは。モモです。 16回目の読書感想文、課題図書はこちら。 いとこの本棚から借りてきた本です。普段読まないタイプの作品なので、とっても新鮮でした。 『終電の神様』 著:阿川大樹 文庫: 320ページ 出版社: 実業之日本社 (2017/2...
こんばんは。モモです。 読書は趣味というよりかは私の生活の一部という感じなのですが それでもいちおう波みたいなものはあって、今はその波がかなり高い状態です。大時化です。 こうなるのはやっぱり素敵な本にめぐりあえたとき。 その素敵な本がこちら。 ...
こんばんは! モモです。 最近よく考えていることがあります。 それは、「好きなことだけして生きていけないかな~」ってこと。 1日8時間労働とはいえ、私が職場に”滞在”している時間は最短でも10時間。 これより短くなることはほぼないし、22時過ぎまでいなければ...
こんにちは。モモです。 先日、会社の役員の方と飲みに行く機会があったのですが、そのとき役員さんが先輩に 「ビットコインとブロックチェーンについて説明できる?」 と尋ねていたのを見て、帰宅してすぐKindleを引っ張り出してダウンロードしたのがこちら。 だってもし私も聞かれたら、かっこよ...
こんばんは。モモです。 突然ですが、皆さんはエリック・カールという絵本作家をご存知でしょうか? または、名前は知らなくてもこれを知っている人は多いはず。 そう、絵本『はらぺこあおむし』の作者です。 最近は雑貨屋さんでグッズもたくさん目にするよう...
インターネットがもたらした本当の衝撃は、国家がなくなることなのだ こんばんは。モモです。 気になっていたホリエモンの新刊、さっそく読んでみました。 (思い立ってすぐぽちっと買って読めちゃうKindle、ほんと便利です…!) 『すべての教育は「洗脳」である』 ...
こんばんは。モモです。 久しぶりの読書感想文です~! 今回の課題図書は、こちら。 『六条御息所 源氏がたり』 著:林真理子 日本人なら誰でも知っているあの名作古典物語『源氏物語』をモチーフに書かれた恋愛小説。 六条御息所という登場人物の女性の視点から描かれた...
こんばんは。モモです。 今回は、私のオアシス的作家・江國香織さんの作品です。 『真昼なのに昏い部屋』 著:江國香織 会社社長の夫・浩さんと暮らす美弥子さんは、家事もしっかりこなし「自分がきちんとしていると思えることが好き」な主婦。 大学の先生でアメリカ人のジョーンズさんは、小鳥のように...